Entries
2016.11/04 [Fri]
花巻温泉辺りの秋風景
女房殿が久しぶりに 花巻の B&Bレストラン 無ら里 へ行ってみたいというので、花巻温泉方面の秋風景を見学するには持ってこいと出かけた。
そう言えば 無ら里 でのランチも半年ぶり、えらく混んでいて、予約時間を1時間後にされて、腹もすいていたので、twitterにアップ
するのを、忘れていた。
花巻温泉までの道中は、全く 秋風景を楽しむ景色はなかったが、温泉街に入ったら、ここの紅葉は結構色づいていたのです。
日が当たると、きれいですが、陰るとダメという 今年のパターンは同じでしたが。
釜淵の滝 散策コースは 今年は熊の出没が多い?のか、例年に比べて、途中途中でのハンドベル設置個所が倍以上増えている。
女房殿は都度、思い切って長く振るので、うるさくてかなわない。熊にも迷惑だ!
釜淵の滝の手前の小さな段差のある流れに光が当たり、キラキラを撮っていたら、何を撮っていると聞かれた、確か前にも同じところで
同じように聞かれた事があるが、普通はそんな物撮らないだろうから、不思議に思うようなので、こんな具合と一応再生画を見せたら、ふ~ん とつまらなそうな反応でした。
釜淵の滝の上部にはモミジが落ちて、きれいな雰囲気でしたが、難しい。
その後、花巻温泉病院の下にある、滝不動尊によってみたが、まぁまぁ でした。
その後、無ら里 へ向かったが途中の 円万寺のあたりからの視界は、先日行った 早池峰が多少カスミでしたが、良く見えました。












元会社の鳥撮り人間 Kさん が4年前に文芸春秋から 本を出したのでしたが、今回 北海道編 を作ったと送ってくれました。
私はよくわかりませんが、昔会社にいたときに 写真を見てくれ 酒をおごるからと言う言葉に乗せられて、新橋の小料理屋
小乃 で 写真2L を約400枚位見たと思います、その間、2時間ビール1本(彼は酒を飲まない)。
ママのいや~な顔を横目で見ながら、 後日、ビール1本しか飲まない客から 金取れないでしょう!って!
本屋さんに置いていると思うので、手に取ってご覧になってください。

そう言えば 無ら里 でのランチも半年ぶり、えらく混んでいて、予約時間を1時間後にされて、腹もすいていたので、twitterにアップ
するのを、忘れていた。
花巻温泉までの道中は、全く 秋風景を楽しむ景色はなかったが、温泉街に入ったら、ここの紅葉は結構色づいていたのです。
日が当たると、きれいですが、陰るとダメという 今年のパターンは同じでしたが。
釜淵の滝 散策コースは 今年は熊の出没が多い?のか、例年に比べて、途中途中でのハンドベル設置個所が倍以上増えている。
女房殿は都度、思い切って長く振るので、うるさくてかなわない。熊にも迷惑だ!
釜淵の滝の手前の小さな段差のある流れに光が当たり、キラキラを撮っていたら、何を撮っていると聞かれた、確か前にも同じところで
同じように聞かれた事があるが、普通はそんな物撮らないだろうから、不思議に思うようなので、こんな具合と一応再生画を見せたら、ふ~ん とつまらなそうな反応でした。
釜淵の滝の上部にはモミジが落ちて、きれいな雰囲気でしたが、難しい。
その後、花巻温泉病院の下にある、滝不動尊によってみたが、まぁまぁ でした。
その後、無ら里 へ向かったが途中の 円万寺のあたりからの視界は、先日行った 早池峰が多少カスミでしたが、良く見えました。












元会社の鳥撮り人間 Kさん が4年前に文芸春秋から 本を出したのでしたが、今回 北海道編 を作ったと送ってくれました。
私はよくわかりませんが、昔会社にいたときに 写真を見てくれ 酒をおごるからと言う言葉に乗せられて、新橋の小料理屋
小乃 で 写真2L を約400枚位見たと思います、その間、2時間ビール1本(彼は酒を飲まない)。
ママのいや~な顔を横目で見ながら、 後日、ビール1本しか飲まない客から 金取れないでしょう!って!
本屋さんに置いていると思うので、手に取ってご覧になってください。

*Comment
Comment_form